
知財分析セミナー(東京) レポート
- 開催日時
- 2016年12月2日(金) 14:00-17:30
- 開催場所
- FUJITSU Digital Transformation Center(東京)
- セミナー名
- 知財分析セミナー(東京)
2016年12月2日、都築電気株式会社主催の知財分析セミナーにて、パナソニックソリューションテクノロジー株式会社・正林国際特許商標事務所・有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクスおよび株式会社NTTデータ数理システム様に、ご講演いただきました。
セミナー概要レポートは、下記のとおりです。
2016年12月2日 FUJITSU Digital Transformation Center(東京)において、知財分析セミナーが開催されました。肌寒い中、多くのお客様にご来場いただきました。
第一部では、パナソニックソリューションテクノロジー株式会社 中塚様より、特許調査支援サービス『ATMS/PatentSQUARE』について、ご紹介いただきました。マウス操作で簡単に検索式を作成、近傍検索も数秒で検索できるなど、デモを交えて具体的にご説明いただきました。
続く第二部では、正林国際特許商標事務所 弁理士 石井様より、特許調査システムとテキストマイニングツールを活用した分析について、事例を交えながら解説いただきました。客観的かつ効率的な意思決定の材料提供のための手法を詳しくお話いただきました。
その後の第三部には、有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクス 野守様より、人工知能技術を取り入れた新たなテキスト分析方法について、ご講演いただきました。「解釈がしづらい」・「現状把握に留まる」といった、従来のテキスト分析の課題を解決する新たな施策でした。
セミナー最後の第四部では、株式会社NTTデータ数理システムの湯淺様より、日本計算機統計団体のソフトウェア賞を業界で初受賞したテキストマイニングツール『Text Mining Studio』を中心に、各種分析ツールをわかりやすくご紹介いただきました。
セミナー終了後には、多くのお客様が、講師陣と話し込んでいる姿が見られました。
情報の宝の山である知財・特許。的確な情報分析を行えば、客観的・効率的な意思決定の材料となり得ます。今後は人工知能技術も交えて、ますます貴重な情報源となっていくことが想定されます。
都築電気は、協業企業様と共に、『知財・特許』に関する様々なお悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。
有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクス様
講演の様子
- 関連製品・ソリューション
- ◆総合特許管理システム ATMS/PM2000
- ◆特許検索ASPサービス ATMS/IR.net
- ◆特許庁パソコン出願支援システム ATMS/PPW for Internet
お客様の声
セミナーに参加されたお客様の声をご紹介いたします。
アンケートでは、トライアル実施のご希望や具体的なご相談内容をいただくなど、改めて関心の高さを感じました。
また、残念ながら各講演時間が短かったため、具体的な話が聞けなかったセッションもあったとの声もいただきました。
今後、都築電気では、これらのお客様の声にお応えできるよう、ソリューションの提供および情報の発信に尽力いたします。