
都築電気が考えるICTによる働き方改革セミナー(東京)
- 開催日時
- 2018年9月19日(水) 14:00-17:00
- 開催場所
- FUJITSU Digital Transformation Center
- セミナー名
- 都築電気が考えるICTによる働き方改革セミナー(東京)
2018年9月19日(水)、都築電気株式会社主催の都築電気が考えるICTによる働き方改革セミナーを開催いたしました。
セミナーの概要レポートは、下記のとおりです。
2018年9月19日(水) FUJITSU Digital Transformation Centerにおいて、都築電気が考えるICTによる働き方改革セミナーが開催されました。
今回も多くのお客様にご来場いただきました。
本セミナーでは、「働き方改革」をキーワードとして、当社での実践事例を中心にご紹介させていただきました。
まずは、当社の健康経営統括室より、当社における具体的な施策とその効果についてご説明させていただきました。
その後に当社でも導入している具体的なソリューションとして、RPAを活用した業務自動化ソリューションやビジネスチャット「TCloud for BizChat」、コンテンツマネジメントツールである「box」について、お話しさせていただきました。RPAについては、当社社内での実際のRPA稼働時と手動作業時との比較動画を公開し、より実践に近いイメージでご説明させていただきました。「TCloud for BizChat」については、コミュニケーションロボット「unibo」との連携のデモ実演も実施し、反響をいただきました。「box」の講演では、リアルタイムでデモを実施し、臨場感のある形で操作方法をご紹介させていただきました。
働き方改革の必要性が叫ばれて久しくなりますが、いよいよ本格的な実践のために導入ソリューションを検討する時期に入られている企業様が多数いらっしゃいます。
都築電気では、自社の実践事例に基づき、お客様と共に「真の働き方改革とは何か?」「働き方改革を実現するためにはどうしたらよいのか?」を探りながら、最適なソリューションをご提案させていただきます。各種デモの実演やトライアルも承っておりますので、ぜひともお気軽にお問合せください。
これからも都築電気は、『働き方改革』に関する様々なお悩みを解決するソリューションをご提案させていただきます。
お客様の声
セミナーに参加されたお客様の声をご紹介いたします。
・どういったことをしたのかわかりやすく、結果も参考にさせていただくことばかりでした。
・(boxについて)機能についてわかりやすく説明されていた。具体的な操作など。
・(RPAについて)自社で対象となりうる業務が思いつかなかった。生産性を上げるには有効。
・取り組み事例を活用できそうである。参考になった。
・(RPAについて)導入における費用感や導入形態・ライセンスの考え方等を詳しく知りたい。
・実例、課題がイメージしやすく、boxの利便性、セキュリティがよく理解できた。
・(TCloud for BizChatについて)業務の効率化につながる活用場面が未だ想像できませんが、トークの安否確認サービスとの連携は気になりました。
今後、都築電気では、これらのお客様の声にお応えできるよう、ソリューションの提供および情報の発信に尽力いたします。